椎名林檎/病床パブリックのAメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

2分で読めます。

コード進行

Cm | A♭ | E♭ | E♭ | Cm | A♭ | E♭ | E♭ |
Cm | A♭ | E♭ | E♭ | Cm | A♭ | E♭ | G |

ディグリーネーム

Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅲ | Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅲ |
Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅲ | Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | Ⅴ |

機能

T | T(♭ⅢをⅠとした場合のⅣ) | T | T | Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅲ |
Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅲ | Ⅰm | ♭Ⅵ | ♭Ⅲ | Ⅴ |

分析

今回はCの短調を主調としながらメジャー・コードが数多く登場する、勇敢な響きのコード進行です。まずコードは主要和音でトニックのⅠmから始まり、次にその代理でメジャー・コードの♭Ⅵに移ります。そして、♭Ⅵからは同じくメジャー・コードでトニック代理の♭Ⅲへと進行します。
仮に♭ⅢをⅠとした場合、♭ⅥはサブドミナントのⅣにあたります。そのため、トニックとその代理コードが連続していますが、展開感が損なわれることはありません。そして最後は、ドミナントのⅤが登場し、次のコード進行に移っていきます。

まとめ

今回のコード進行は、トニックとその代理コードで構成されているシンプルな構成でした。しかし、結果としてメジャー・コードが多用されることになり、暗さはそこまで強くなく、少しだけ明るさとさわやかさが感じられます。特に複雑なテクニックも必要でなく演奏性も高いので、このコード進行の使い勝手はとても良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。