山下達郎/高気圧ガールのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

2分で読めます。

コード進行

AM9 | A6 | AM9 | A6 |
AM9 | A6 | AM9 | A6 |

ディグリーネーム

ⅠM9 | Ⅰ6 | ⅠM9 | Ⅰ6 |
ⅠM9 | Ⅰ6 | ⅠM9 | Ⅰ6 |

機能

T(Ⅴ6sus4でもある) | T(Ⅵm7でもある) | T(Ⅴ6sus4でもある) | T(Ⅵm7でもある) |
T(Ⅴ6sus4でもある) | T(Ⅵm7でもある) | T(Ⅴ6sus4でもある) | T(Ⅵm7でもある) |

分析

今回はAの長調を主調とした、テンションを持つ複雑な響きの2つのコードが繰り返される、明るくおしゃれなコード進行です。
まず、コードは主要和音でトニックのⅠM7に長2度の音を加えた、ⅠM9から始まります。このコードはⅠM9でもありますが、トニック代理のⅢm7やドミナントのⅤを含んでいるので、単純なトニックではありません。そのため、前後のコードによって聴こえ方が変わってきます。
次に登場するコードはⅠ6ですが、これはトニック代理でⅥm7と同じ構成音を持ちます。ただしⅥm7とは音の並びが異なるので、ストレートな暗さはなく安定感があります。しかし、ⅠやⅠM7とも異なり哀愁ある響きが特徴的です。
こうしてコードはこの2つのコードを4回繰り返し、終りを迎えます。

まとめ

今回のコード進行では、テンションを生かした様々な捉え方のできるコードが印象的でした。テンション・コードはいくつかの3和音と4和音を含んでいるため、前後のコードによってその雰囲気が変化するようです。また、ルートの音によってもコードの響きが大きく変化するので、使用する際には工夫のしがいがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。