ギターの半音、一音、一音半チョーキング、ビブラート、スライドやグリッサンドの練習フレーズ

3分で読めます。

今回は半音、一音、一音半チョーキング、ビブラート、スライドやグリッサンドの練習フレーズを紹介していきます。どのテクニックもギターらしさを表現するのに必須なので、ぜひとも習得して使えるようにしておきたいところです。なお、使用しているソフトウェア「power tab」独特の表記がありますので、他の譜面を見るときはその都度読み替える必要があるかもしれません。

チョーキングの練習

phrase5-1.PNG

チョーキングは高音弦では弦を押し上げたり、低音弦では押し下げることで音を高くするテクニックです。このフレーズでは最初にフレットを押さえることで音を高くして音程を確認し、続いてチョーキングで同じように弾いていきます。注意することは、チョーキングで音程をしっかりと合わせること、ノイズを乗せないこと、音を途切れさせないことです。

チョーキング・ビブラートの練習

phrase5-2.PNG

次はこのチョーキングを利用してビブラートをかける練習フレーズです。ビブラートはフレットの左右で揺らす繊細なビブラートと、チョーキングを利用したビブラートがありますが、ここでは後者を扱います。また、チョーク・アップ後にビブラートをかけることも可能で、よく用いられるテクニックなのでその練習も兼ねています。このフレーズでも最初にフレットを押さえることで音を高くして音程を確認し、続いてチョーキングで同じように弾いていきます。

スライドとグリッサンドの練習

phrase5-3.PNG

フレットを押さえた指を目的のフレットまで滑らせるテクニックがスライドです。そしてグリッサンドはスライドを開始(終了)するフレットを決めずにスライドを開始するテクニックで、グリスアップのときは適当な位置から始め、グリスダウンするときは指を離します。音の入りはグリスアップで、その次はスライド、最後はグリスダウンが1小節の流れとなっています。音が途切れないところまで力を抜き、スムーズに指を滑らせるのがポイントです。

タッチ・ハーモニクスの練習

phrase5-4.PNG

ハーモニクスはいくつか方法がありますが、これは特定のフレットに触れながら弦を弾き、指を離すタッチ・ハーモニクスの練習フレーズです。4フレットの場合はやや3フレット寄りを触ると成功しやすくなります。この位置は弦の全長を整数倍に分割した位置がハーモニクスのポイントのためです。成功すれば金属的な響きが得られますが、上手く行うにはコツが必要になってくるので何度か練習してみてください。
チョーキングの練習を行っているとチューニングがずれることが多々あります。ギターの練習では指の動きを強化するだけでなく、耳が音程を覚えることも大切なので、ずれたと思ったらまめにチューニングして下さい。音がずれたと思えるようになったら耳が音を覚えた証拠です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。