元ちとせ/ワダツミの木のコード進行分析

3分で読めます。

穏やかですが、激しさも垣間見えるコード進行です。

主調:B♭の短調

Aメロ

コード進行

B♭m7 | G♭M7 | A♭ | D♭ F |
B♭m7 | G♭M7 | A♭ | E♭ |

ディグリーネーム

Ⅰm7 | ♭ⅥM7 | ♭Ⅶ | ♭Ⅲ Ⅴ |
Ⅰm7 | ♭ⅥM7 | ♭Ⅶ | Ⅳ |

機能

T | SD | SD | T D |
T | SD | SD | SD |

分析

♭Ⅲ→Ⅴ→Ⅰm7

ドミナント終止に加えて、和声的短音階のⅤの響きが、コード進行をより特徴的にしています。

♭Ⅶ→Ⅳ

旋律的短音階のⅣの、癖のある響きが良いアクセントです。

Bメロ

コード進行

G♭M7 | D♭ | A♭ | E♭m7 |
G♭M7 | D♭ | A♭ | A♭ |

ディグリーネーム

♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅶ | Ⅳm |
♭Ⅵ | ♭Ⅲ | ♭Ⅶ | ♭Ⅶ |

機能

SD | T | SD | SD |
SD | T | SD | SD |

分析

♭Ⅵ→♭Ⅲ→♭Ⅶ→Ⅳm

完全4度の動きを繰り返す循環コードです。
サブドミナント終止を繰り返しているようなもので、展開感がありますね。

サビ

コード進行

B♭m7 Fm | G♭ D♭ |
E♭m7 Fm7 | G♭ A♭ |
B♭m7 Fm | G♭ D♭ |
E♭m7 Fm7 | G♭ |

ディグリーネーム

Ⅰm7 Ⅴm | ♭Ⅵ ♭Ⅲ |
Ⅳm7 Ⅴm7 | ♭Ⅵ ♭Ⅶ |
Ⅰm7 Ⅴm | ♭Ⅵ ♭Ⅲ |
Ⅳm7 Ⅴm7 | ♭Ⅵ |

機能

T D | SD T |
SD D | SD SD |
T D | SD T |
SD D | SD |

分析

♭Ⅲ→Ⅳm7→Ⅴm7→♭Ⅵ→♭Ⅶ

ダイアトニックコードを1つずつ上がり、雰囲気も盛り上がりますね。
また穏やかな進行と動きのある進行を繰り返しており、メリハリが良いですね。

まとめ

穏やかなAメロ、循環コードで激しめなBメロ、メリハリの効いたサビの構成がドラマティックです。
また、代理コードによる変化の付け方が上品です。
コード進行は、考え抜かれた複雑なものも、削ぎ落とされたシンプルなものも、どちらも面白いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。