クリスタルキング/愛をとりもどせ!!のBメロでも採用されているコード進行のパターンと分析

2分で読めます。

コード進行

Em | C | Bm7 | Am7 B7 |
Em | C | Bm7 | B7 |

ディグリーネーム

Ⅰm | ♭Ⅵ | Ⅴm7 | Ⅳm7 Ⅴ7 |
Ⅰm | ♭Ⅵ | Ⅴm7 | Ⅴ7 |

機能

T | T | D | SD D |
T | T | D | D |

分析

今回はEの短調を主調とした、マイナー・コードを基本に和声的短音階由来のコードが登場する、情熱的ですが暗く寂しい雰囲気のあるコード進行です。まず、コードはトニックでマイナー・コードのⅠmから始まり、トニック代理の♭Ⅵへと向かいます。
次に、コードはダイアトニック上を下って行き、ドミナントのⅤm7からサブドミナントⅣm7へと続きます。このⅣm7はメロディに合わせてあるいはアクセントとして置かれており、ここでは展開感を生み出すのに役立っているようです。最後に、コードは和声的短音階に基づくドミナントとして正式な機能を持ったⅤ7を経て、5小節目のⅠmへと着地します。
5~8小節は基本的には前半部分と同じコード進行を繰り返します。ただし、アクセントとして置かれていたⅣm7が無いため、クリシェという形でストレートにⅤm7からⅤ7へと進行していきます。こうして、コード進行は次のブロックへと向かいます。

まとめ

今回のコード進行はダイアトニック・コードと各コードの機能に従い、トニックからドミナントという形が守られていました。どのような調であっても、各コードの機能に従ってコードを配置していけば、響きが大きく破綻することはありません。ただし予定調和のサウンドになるので、これを崩すには何らかの工夫が必要になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。