DA PUMP/All My Love To Youのサビでも採用されているコード進行のパターンと分析

3分で読めます。

コード進行

C | B♭ | FM7 | A♭ B♭ |
C | B♭ | FM7 | A♭ B♭ | C |

ディグリーネーム

Ⅰ | ♭Ⅶ | ⅣM7 | ♭Ⅵ ♭Ⅶ |
Ⅰ | ♭Ⅶ | ⅣM7 | ♭Ⅵ ♭Ⅶ | Ⅰ |

機能

T | SD(同主短調の第7のコード) | SD | T(同主短調の第6のコード) SD(同主短調の第7のコード) |
T | SD(同主短調の第7のコード) | SD | T(同主短調の第6のコード) SD(同主短調の第7のコード) | T |

分析

今回はCの長調を主調とした、勇敢さと暖かみのあるコード進行です。コードワークのテクニックとしては、同主短調の借用コードが登場します。
まず、1~4小節目では「Ⅰ→♭Ⅶ→ⅣM7→♭Ⅵ→♭Ⅶ」とコードが進行します。ここでは、主要和音でトニックのⅠから同主短調の借用コード♭Ⅶを経て、サブドミナントのⅣM7へと下ります。その後、借用コードの♭Ⅵと♭Ⅶにより、コードは次の小節のⅠへと戻っていきます。
ちなみに、同主短調の借用コード♭Ⅵと♭Ⅶは、同主短調の平行長調におけるサブドミナントのⅣとドミナントⅤにあたります。そのため、「♭Ⅵ→♭Ⅶ→Ⅰ」というカデンツは、同主短調の平行長調における「Ⅳ→Ⅴ→Ⅵ」と解釈することができます。これは、やや希薄ですが解決感のある、偽終止「Ⅴ→Ⅵm」に良く似ています。
その後、5~8小節目は1~4小節目の進行を繰り返し、最後はトニックのⅠに着地します。こうして、コード進行は非常に安定した響きとともに一段落が付きます。

まとめ

今回のコード進行は、トニックⅠ、サブドミナントⅣ、同主短調の♭Ⅵと♭Ⅶ、という4つのコードによって構成されていました。このうち、♭Ⅵと♭Ⅶは主要和音の他に使用できるメジャー・コードであり、長調に更なる明るさをもたらします。また、この2つはサブドミナントやドミナントとして機能するようで、今回のようにドミナントのⅤが登場しないこともあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。