エレキギターの定番ブースター・エフェクター(MXR・MICROAMP、XOTIC・RC Booster)

3分で読めます。

エフェクターの中には、ギターの音量を調節し、音色をよりギターらしい聞こえの良いものに洗練させるブースターと呼ばれるものがあります。信号の入出力量を操作できるエフェクターであれば大抵のものはブースターとして機能しますが、ブースターはそういった環境でこれまで改良が重ねられ、現在まで生き延びてきました。ここでは、優れた効果を持つ定番のブースターについて紹介していきます。

MXR・MICROAMP

MXR M133 Micro Amp Demo Video
オーバードライブ・エフェクターとしても機能し、信号をノイズに強いローインピーダンスに変換するバッファ、プリアンプ、ブースターがMXR・MICROAMPです。操作部は非常にシンプルで、GAINツマミで入力音量を調節できるのみです。

しかし、エフェクトをかけると音の歯切れの良さを決める高音域部分と、音の張りを決める中音域部分が上手い具合に強調されます。また、バッファとして機能するため、ディストーションなどのエフェクトやアンプで音を強く歪ませた場合に若干のノイズ低減効果があります。シンプルながら使い勝手が抜群なのが、MICROAMPの良いところです。

XOTIC・RC Booster

Xotic RC Booster
音の入力量を決めるGAIN、出力量を決めるVOLUME、高音域と低音域を調節するTREBLEとBASSのノブを持つ、歪みにくいバッファ、プリアンプ、ブースターがXOTIC・RC Boosterです。そのバッファやイコライジングの機能は申し分なく、ギターの音の良さを決める様々な音域を程よく強調してくれます。ただし、本機は歪みにくさが売りのクリーンブースターなので、音を歪ませる場合は他のエフェクターやアンプのGAINを上手に使いこなす必要がありそうです。

また、本機は1つ1つがハンドメイドのためかリバーブといった比較的高価なエフェクト類と同額がそれ以上で、比較的高価な部類に入ります。しかし、まるでRPGの装備品のように値段に見合った性能は発揮してくれるので、ギターの音にこだわるならば購入を検討してみる価値はあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。